コーギーおすすめのドッグフードの口コミと評判
長い胴体に短い脚がとても愛らしい「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク(コーギー)」。
その愛嬌のある見た目と優しい性格から、世界中で大人気の犬種です。
現在、そんなコーギーを飼っている方に質問です。
皆さんの中で、下記のような悩みを持っている方はいませんか。
- 愛犬のコーギーに最適なドッグフードを知りたい。
- ドッグフードの種類が多すぎてどれを与えれば良いか分からない。
- 愛犬の肥満に悩んでいる。
コーギーは活発な性格でありながら、実は肥満に陥りやすい犬種としても有名です。
愛犬のコーギーが肥満体質だから、ドッグフードで減量したい。
でも、どのドッグフードを選べば良いのか分からないという方も多いはず。
そこで今回は、コーギーに最適なドッグフードや口コミ評判のご紹介、ドッグフードの選び方、コーギーがなりやすいトラブルなどを解説していきます。
本記事で得られる具体的なメリットは、下記の4つです。
- コーギーに最適なドッグフードが分かる。
- 口コミ評判の良いドッグフードを把握できる。
- コーギーに最適なドッグフードの選び方を把握できる。
- 愛犬の肥満を予防できる。
それでは解説していきます。
コーギーがなりやすい症状やトラブル
あなたが飼っているコーギーに最適なドッグフードを選んであげるには、コーギーがなりやすい症状やトラブルを把握しておくことが大切です。
なぜなら、ドッグフードに含まれている成分によって、病気やトラブルを予防できるかもしれないからです。
もちろん、病気やトラブルを100%回避できるわけではありません。
しかし、何も対策しないよりは断然効果的と言えますよね。
少しでも愛犬に健康で長生きしてもらうために、コーギーがなりやすい病気やトラブルをしっかり把握しておきましょう。
コーギーがなりやすい病気やトラブルの具体例は、下記の通りです。
- 肥満
- 椎間板ヘルニア
- 関節リウマチ
- アレルギー性皮膚炎
何あげてる?コーギーに最適なドッグフードの選び方
あなたは現在、愛犬のコーギーにどのようなドックフードを与えていますか?
また、どのようなことに気をつけてドッグフード選びをしていますか?
コーギーに最適なドッグフードの選び方は、大きく分けて下記の4つです。
- 動物性タンパク質を主原料としているドッグフードを選ぶ
- 低脂肪・低カロリー・低炭水化物のドッグフードを選ぶ
- 関節に良い成分が含まれているドッグフードを選ぶ
- 低アレルゲンの原材料を使用したドッグフードを選ぶ
これらを参考に、愛犬に最適なドッグフードを選んであげましょう!
それでは1つずつ解説していきます。
動物性タンパク質を主原料としているドッグフードを選ぶ
コーギーは、もともと牧畜犬として人間と共に仕事をしていました。
そのため運動能力が高く、筋肉質でがっちりとした体格をしています。
だからこそ、コーギーは肥満になりやすい犬種と言われているのです。
また胴長の体型なので、肥満になることで腰や関節に負担をかけてしまい、椎間板ヘルニアや関節リウマチなどのリスクが高まってしまうことも。
そんなコーギーには、良質な動物性タンパク質を主原料としたドックフードを与えてあげることが大切です。
動物性タンパク質の原材料が、ドッグフードの50%以上を占めるものを与えることができればベストでしょう。
低脂肪・低カロリー・低炭水化物のドッグフードを選ぶ
コーギーの適正体重を維持し肥満体質を避けるためにも、低脂肪で低カロリー、低炭水化物のドッグフードを選んであげましょう。
中でも炭水化物に関しては、高GI値の原材料を避けてあげることが大切です。
GI値が高いと血糖値を急激に下げてしまうため、インスリンが多く分泌されやすくなります。
そのため、糖が体内に蓄積されやすくなり、太りやすくなるのです。
血糖値が上がりにくい、低GI値の原材料の具体例は下記のとおりです。
- サツマイモ
- 玄米
- 大麦
- えんどう豆
- ヒヨコ豆
- ヨーグルト
- バナナ
- りんご
関節に良い成分が含まれているドッグフードを選ぶ
コーギーは、椎間板ヘルニアや関節リウマチなどのトラブルが多い犬種です。
そのため、適度な運動はもちろん、関節に良い成分が含まれているドッグフードを選んであげましょう。
関節に良い成分の具体例としては、下記のとおりです。
- グルコサミン
- コンドロイチン
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- メチルスルフォニルメタン(MSM)
低アレルゲンの原材料を使用したドッグフードを選ぶ
アレルギーを引き起こしやすいコーギーのために、低アレルゲンの原材料を多く使用したドックフードを選んであげましょう。
その際には、ドックフードのパッケージ裏側にある、原材料表示欄を確認してみてください。
原材料表示欄は、そのドックフードに使用している原材料のうち、割合が多いもの順に記載されています。
その欄の先頭に、動物性タンパク質が記載されているドッグフードを選ぶのがおすすめですよ。
コーギーがドッグフードを食べない理由
皆さんの中で、愛犬のコーギーがドッグフードを食べてくれなくて悩んでいる方はいませんか?
コーギーがドックフードを食べてくれないときに考えられる原因は、主に下記の3カテゴリです。
- 健康状態
- ライフスタイル
- 飼い主さんとの関係
また、ドックフードを食べないときによくある理由も下記にまとめてみました。
一度確認してみて、愛犬の状態と照らし合わせてみてください。
- わがままになっている
- ドッグフードの匂いや味などが気に入らない
- 元から食が細い
- 老化が原因で起きる代謝率・消化率の低下
- ストレスがかかっている
- 口内にトラブルがある
- 病気が原因で食欲が湧かない
- 食欲旺盛な成長期が終わった(子犬の場合)
- 生理中(雌犬の場合)
これらの理由の中で特に注意していただきたいのが、病気が原因の場合。
もし、愛犬がドッグフードを食べない日が2日以上続いているのであれば、何か重大な病気を抱えている可能性も。
そのため、少しでも不安に感じたら早めにかかりつけの動物病院を受診するのがおすすめです。
コーギーに最適なドッグフード人気おすすめランキング8選市販通販
ここからは、コーギーに最適な市販ドッグフードランキング8選をご紹介します。
現在、愛犬に与えるドッグフード選びに悩んでいる方は、ぜひ本ランキングを参考にしてみてくださいね。
1位 至高のドッグフード
「至高のドッグフード」は、チキン・ターキー・サーモンを主原料とした3つのラインナップが楽しめるドッグフードです。
その含有率は、全商品なんと60%以上という驚愕の数値!
皮膚炎などなにかとトラブルの多いコーギーにとって、最適なドッグフードと言えるでしょう。
ほかにも、皮膚や被毛のケア効果を持つオメガ3サプリメントも配合されているので、コーギーのデリケートな皮膚をさらに保護してくれますよ!
現時点では、まだ販売前なので情報の詳細が開示されていません。
しかし、これから間違いなく大人気になるドッグフードなので、今のうちにしっかり把握しておきましょう!
2位 ナチュラルチョイス 減量用 成犬用 ラム&玄米
「ナチュラルチョイス 減量用 成犬用 ラム&玄米」は、肥満に悩む愛犬に適した、摂取カロリーの抑制と栄養バランスを見事両立させているドッグフードです。
主原料にラムを使用しているので、アレルギーの悩みが多いコーギーに最適。
さらには、体重がかかることによる関節への負担を減らす、コンドロイチンやグルコサミンを豊富に配合しているので、コーギーを飼っているすべての飼い主さんにおすすめですよ。
参考価格 | 4,996円(税込):4kg |
---|---|
100gあたり | 約124円 |
カロリー | 300kcal/100g |
主原料 | ラム |
原産国 | アメリカ |
対応年齢 | 8か月以上対象 |
賞味期限 | 未開封で1.5年 |
販売元 | ニュートロ社 |
良い口コミ
- 愛犬の体重管理用として重宝しています。
- アレルギーに悩んでいたけど、このドッグフードに出会って解決しました。
悪い口コミ
- 食いつきがあまり良くない。
- 便が少し緩くなってしまった。
3位 アカナ クラシック プレイリーポートリー
「アカナ クラシック プレイリーポートリー」は、栄養豊富な動物性タンパク質を50%以上使用した、高GI値穀類不使用のドッグフードです。
オメガ3脂肪酸はもちろん、グルコサミンやコンドロイチンも豊富に含まれているので、まさにコーギーのためにあるドッグフードと言っても過言ではありません。
価格は少々高いですが、間違いなく与えて損のないドッグフードですよ。
参考価格 | 4,400円(税込):2kg |
---|---|
100gあたり | 約220円 |
カロリー | 349kcal/100g |
主原料 | チキン |
原産国 | カナダ |
対応年齢 | 全年齢対象 |
賞味期限 | 未開封で1年 |
販売元 | チャンピオンペットフーズ株式会社 |
良い口コミ
- ここまで栄養価の高いドッグフードは初めて見た。
- もうすぐシニアになりますが、まだまだ元気に駆け回っています。
悪い口コミ
- 価格が高すぎる。
- 食いつきが悪い。
4位 カナガン チキン
「カナガン チキン」は、原材料の内50%以上を新鮮なチキンで占めている、品質の高いドッグフードです。
犬の健康に悪影響を及ぼす原材料を一切使用していないので、アレルギーなどのトラブルが多いコーギーにも安心して与えることができますよ。
また、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が理想のバランスで配合されているので、皮膚・被毛のトラブルに悩んでいる愛犬にぜひ与えていただきたいドッグフードです。
参考価格 | 4,356円(税込):2kg |
---|---|
100gあたり | 約217円 |
カロリー | 376kcal/100g |
主原料 | チキン |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 全年齢対象 |
賞味期限 | 未開封で1.5年 |
販売元 | 株式会社レティシアン |
良い口コミ
- 皮膚炎がかなり軽減されました。
- 食いつきが良く、喜んで食べてくれています。
悪い口コミ
- チキンアレルギーがあるので与えられない。
- 価格が高いので続けられない。
5位 シュプレモ 成犬用 地中海のレシピ ラムのグリル
「シュプレモ 成犬用 地中海のレシピ ラムのグリル」は、高品質なラムやヒヨコ豆、トマト、オレガノを中心とした13種類の厳選自然素材をブレンドした、ホリスティックブレンドのドッグフードです。
栄養バランスの高さのほか、穀物を一切使用していないグレインフリーなので、アレルギー系のトラブルになりやすいコーギーにも安心して与えることができますよ。
参考価格 | 3,439円(税込):2kg |
---|---|
100gあたり | 約171円 |
カロリー | 365kcal/100g |
主原料 | ラム |
原産国 | アメリカ |
対応年齢 | 8か月以上対象 |
賞味期限 | 未開封で1.5年 |
販売元 | ニュートロ社 |
良い口コミ
- 穀物アレルギーだけどこのドッグフードなら安心。
- ヒヨコ豆が使用されているドッグフードは少ないので嬉しい。
悪い口コミ
- もう少し食いつきが良ければリピートしたい。
- カロリー調整が難しい。
6位 プロマネージ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク専用
「プロマネージ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク専用」は、コーギーがなりやすい症状やトラブルを研究し、それを防ぐ成分を豊富に配合したコーギー専用のドッグフードです。
肥満になりやすい体型を考慮して、カロリーを従来のドッグフードより28%カット。
さらには、関節リウマチや椎間板ヘルニアになりやすいことを加味して、コンドロイチンやグルコサミンを豊富に含んだニュージーランド緑イ貝を原材料として使用しています。
コーギーに摂取してほしい栄養素をしっかり配合した、弱点の少ないドッグフードですよ。
参考価格 | 2,545円(税込):4kg |
---|---|
100gあたり | 約63円 |
カロリー | 340kcal/100g |
主原料 | 米 |
原産国 | オーストラリア |
対応年齢 | 全年齢対象 |
賞味期限 | 未開封で1.5年 |
販売元 | MARS |
良い口コミ
- このドッグフードのおかげで適正体重を上手く維持できています。
- 食いつきが抜群に良い。
悪い口コミ
- 価格が安すぎて怖い。
- 吐き戻しをするようになった。
7位 サイエンスダイエット 肥満傾向の成犬用 チキン
「サイエンスダイエット 肥満傾向の成犬用 チキン」は、適正体重の維持に重点を置いたダイエットドッグフードです。
従来のドッグフードよりも脂肪分を約28%オフ、カロリーを約15%オフしているので、肥満体質のコーギーにぴったりのドッグフードですよ。
また、米国の獣医師がナンバー1ドッグフードに選ぶほどの高い評価を得ているので、愛犬に安心して与えることが可能です。
参考価格 | 2,500円(税込):3.3kg |
---|---|
100gあたり | 約75円 |
カロリー | 249kcal/100g |
主原料 | トウモロコシ |
原産国 | オランダ |
対応年齢 | 1~6歳対象 |
賞味期限 | 未開封で1.5年 |
販売元 | 日本ヒルズ・コルゲート株式会社 |
良い口コミ
- さすがサイエンスダイエットと言えるカロリーの低さ。
- 栄養価が高く安心して与えられます。
悪い口コミ
- トウモロコシが主原料なので与えにくい。
- 価格が安すぎて不安になる。
8位 セレクトバランス アダルト ラム
「セレクトバランス アダルト ラム」は、アレルギーの原因になりやすい原材料を徹底排除した、低アレルゲンドッグフードです。
アレルギーを引き起こしにくいラムや米を原材料としているので、アレルギーの悩みが多いコーギーにも最適。
さらには、フラクトオリゴ糖による消化機能への配慮や、グルコサミン・コンドロイチンによる関節へのケアなど、愛犬に健康で長生きしてもらうために摂取させたい成分を多数含んでいますよ。
参考価格 | 3,575円(税込):3kg |
---|---|
100gあたり | 約119円 |
カロリー | 350kcal/100g |
主原料 | 乾燥ラム |
原産国 | アメリカ |
対応年齢 | 12か月以上対象 |
賞味期限 | 未開封で1.5年 |
販売元 | 株式会社ベッツ・チョイス・ジャパン |
良い口コミ
- 愛犬のコーギーに最適な栄養素のオンパレード。
- 皮膚炎が収まって嬉しい。
悪い口コミ
- お腹を下しやすい気がする。
- 与えてみたけどうちの愛犬は食べてくれなかった。
コーギーに最適なドッグフードおすすめ商品比較一覧表
参考価格 | 100gあたり | カロリー | 主原料 | 原産国 | 対応年齢 | 賞味期限 | 販売元 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
至高のドッグフード | – | – | – | – | – | – | – | – |
ナチュラルチョイス 減量用 成犬用 ラム&玄米 | 4,996円(税込):4kg | 約124円 | 300kcal/100g | ラム | アメリカ | 8か月以上対象 | 未開封で1.5年 | ニュートロ社 |
アカナ クラシック プレイリーポートリー | 4,400円(税込):2kg | 約220円 | 349kcal/100g | チキン | カナダ | 全年齢対象 | 未開封で1年 | チャンピオンペットフーズ株式会社 |
カナガン チキン | 4,356円(税込):2kg | 約217円 | 376kcal/100g | チキン | イギリス | 全年齢対象 | 未開封で1.5年 | 株式会社レティシアン |
シュプレモ 成犬用 地中海のレシピ ラムのグリル | 3,439円(税込):2kg | 約171円 | 365kcal/100g | ラム | アメリカ | 8か月以上対象 | 未開封で1.5年 | ニュートロ社 |
プロマネージ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク専用 | 2,545円(税込):4kg | 約63円 | 340kcal/100g | 米 | オーストラリア | 全年齢対象 | 未開封で1.5年 | MARS |
サイエンスダイエット 肥満傾向の成犬用 チキン | 2,500円(税込):3.3kg | 約75円 | 249kcal/100g | トウモロコシ | オランダ | 1~6歳対象 | 未開封で1.5年 | 日本ヒルズ・コルゲート株式会社 |
セレクトバランス アダルト ラム | 3,575円(税込):3kg | 約119円 | 350kcal/100g | 乾燥ラム | アメリカ | 12か月以上対象 | 未開封で1.5年 | 株式会社ベッツ・チョイス・ジャパン |
コーギーの年齢別ドッグフード給仕量
コーギーが1日に必要とする給仕量は、愛犬のライフスタイルや健康状態によって大きく変わります。
そのため、今から解説するコーギーの給仕量を参考に、ドッグフードの量をしっかり調整していきましょう。
まず前提として覚えていただきたいのは、給仕量の計算方法。
下記の順番通りに計算すると、愛犬に与えるべき給仕量が導き出せますよ。
- 安静時のエネルギー要求量= 30 ×体重+70
- 1日に必要なエネルギー量=安静時のエネルギー要求量× 係数
- 1日に必要な給仕量= 1日に必要なエネルギー量÷ドッグフード1gあたりのカロリー
また、その際に必要な係数は下記にまとめてあります。
一度確認してみて下さい。
4か月未満 | 係数3.0 |
---|---|
4~9か月 | 係数2.5 |
10~12か月 | 係数2.0 |
去勢・避妊をしていない成犬 | 係数1.8 |
去勢・避妊をした成犬 | 係数1.6 |
肥満気味 | 係数1.4 |
妊娠中(42日以内) | 係数1.8 |
妊娠中(43日以降) | 係数3.0 |
授乳中 | 係数4.8 |
7歳以上 | 係数1.4 |
それでは、年齢別の給仕量について解説していきます。
コーギーが子犬の場合
子犬のコーギーには、1日の給仕量を4回程度に分けて与えましょう。
3ヶ月目を過ぎたあたりからは、徐々に1日3回の食事に切り替え。
そして生後半年になる頃には、1日2回の食事になっているとベストです。
子犬の成長はとにかく早いので、体重をこまめに継続しながら給仕量を調整してください。
また、月齢のみで給仕量を判断すると、栄養過多や栄養不足で子犬を苦しませる恐れがあるので要注意です。
コーギーが成犬の場合
成犬のコーギーには、15kgまでは体重の1.2%、それ以上は1%の量を目安にドッグフードを与えましょう。
こちらも子犬と同じく、健康状態やライフスタイルによって給仕量が大きく変動します。
そのため、体重をこまめに計測しながら給仕量を調整してくださいね。
また、1日の食事回数は2回のままで切り替える必要はありません。
コーギーが老犬の場合
老犬のコーギーには、成犬に与える量から20~30%ほど減らした給仕量で与えましょう。
老犬は、成犬と比べて消化率や代謝率の低下がかなり激しいです。
そのため、適量以上にドッグフードを与えてしまうと、内臓や消化器官に負担をかける可能性があります。
また、食事回数も3回程度に分けてあげ、消化器官に負担がかかりにくいような工夫をしてあげるのが大切ですよ。
コーギーのドッグフードに関するQ&A
ここからは、コーヒーにドッグフードを与える際によくある質問について解説していきます。
- Q.コーギーの年間にかかる食事費用は?
- A.コーギーにかかる年間の食事費用は、約〇〇円と言い切ることが難しいです。なぜなら、愛犬の健康状態やライフスタイルによって、給仕量は大きく変動するものだからです。参考程度に一例を挙げるとすれば、体重10~12kgのコーギーで年間食事費用が120,000円ほど。1日あたりだと約333円となります。
- Q.子犬用ドッグフードから成犬用ドッグフードに切り替えるタイミングは?
- A.子犬用から成犬用に切り替えるタイミングは、生後8~12か月目が理想です。その際、突然新しいドッグフードに切り替えてしまうと、下痢や嘔吐などの消化不良を引き起こす可能性も。そのため、今まで与えていたドッグフードに少しずつ新しいドッグフードを混ぜながら、1週間ほどゆっくり時間をかけて切り替えてあげるのが大切ですよ。
- Q.ドッグフードが愛犬に合っているかどうかの判断方法は?
- A.ドッグフードが愛犬に合っているかどうか判断するには、便の状態に注目してみましょう。愛犬の便が柔らかかったり泥状になっていたら、そのドッグフードは合っていません。逆に、やや固めでティッシュで掴んでも崩れにくいような便であれば、そのドッグフードは愛犬にぴったり合っていると言えるでしょう。
【まとめ】コーギーに最適なドッグフードを選んで症状やトラブルを回避しよう
いかがでしたか。
コーギーに最適なドッグフードを選んであげることで、なりやすい症状やトラブルになるリスクを減らすことが可能です。
しかし、どのドッグフードが愛犬に合っているかはそれぞれ違い、実際に与えてみないと分かりません。
高評価のドッグフードなのに、与えてみると消化不良を起こしてしまった、なんてこともあるでしょう。
そのため、本記事を参考にさまざまなドッグフードを幅広く試してあげ、愛犬に合ったドッグフードを探し当てるのがおすすめですよ。
本記事が、愛犬に最適なドッグフード選びのお役に立つことができれば幸いです。